今回は、実践可能なウーバーイーツとスロット稼働の立ち回り方法を公開!
ハッキリ言って、誰でも実践可能です!
【この記事が合ってる人】
・既にウーバーイーツの配達員に登録してる人(稼働してる人)
・スロットが好き、興味がある人
・何か稼ぎ方を探している人
初心者の方はこちらの記事もどーぞ
立ち回りについて
ウーバーイーツは朝7時から夜25時まで営業。
スロットは朝10時から夜23時ごろまで営業。
(上記は東京の時間帯 更新時2020/10)
・・・・ということを前提に、立ち回り例を考えていきます!
実際に私もやってる立ち回り方法です^^
朝スロット、後にウーバースタイル
朝一に狙えるスロットを打ってから、
昼頃からウーバーイーツをするスタイル!
朝一に狙える台というのは、
・リセット恩恵のある台
・据え置き狙いができる台
この2種類を開店と同時に狙っていきましょう!
【手順】
- リセット狙いが出来る店を探す
- 開店時間に入店し、リセット台を回す
- その後、宵越し狙いの出来る台を探す
- あれば打つ、なければウーバー稼働
朝一のスロットのリセット狙いが終わると、
大体昼頃の時間帯になってると思われます。
昼頃と言ったら、ウーバーの稼ぎやすい時間帯!
そこから夜中までウーバー稼働する、
という流れはどうでしょう。
14時以降の時間帯になると、あまり鳴らなくなってくるので、
そのまま休憩を取っちゃうのもアリ!
夕方以降のジャグラー狙い!までウーバースタイル
朝リセット狙いからのウーバーとも併用出来るスタイルです。
リセット狙いは初心者からでもやれますが、
これは中級者以上のやり方かもしれません。
【手順】
- 夕方までウーバーをする(朝はリセット狙いでもOK)
- 夕方にパチ屋で設定の良さそうなジャグラーを打つ
- なければ、そのままウーバー稼働
- 自信がない場合はやらないこと!
- ジャグラーに設定を入れてる店で、ライバルが居ない、少ない店を狙うこと!
- Gogoジャグラーには触らないこと!
こういった店はなかなか見つからないかもしれないですが、
見つかればかなりラッキーです!
実際にこれで稼働していた時期もありました。
で、ジャグラーを狙う際に気をつけて欲しいのが、
「ジャグラーって聞いたことあるけどどれも同じナンデショー!?」
・・・・とか思っちゃってる人は考えを改めてください!!
機種によって全然違います!
とりあえず、gogoジャグラーは余程の確信がない限り、
触らないでください!!
設定判別が難しいからです・・・。
ウーバーとスロットの交互稼働
これは、体力がない人や、今僻地にいてウーバーがならない、という人がオススメ
ウーバー稼働とスロット稼働、
どっちが体力使うと思いますか?
結論ウーバーの方がしんどい!!!!
体力はウーバーの方がほんっとに使う・・・。
なので、休憩の合間や、鳴らない時、体がだるい時、
そう行った時は、迷わずパチ屋に行っちゃいましょう!!
打てる台が無ければ、打たずに休憩しとけばいいんです。
【手順】
- ウーバーの稼働をする
- いろんな理由をつけてパチ屋に行く
- 台が合ったら打つ、なければ打たない休憩!
- これらを繰り返す
・・・という感じで、やっていくと、まぁまぁ稼げます。
まとめ
やり方さえ覚えて慣れれば
基本的に誰でも実践可能だと思いますので、
興味がある人はやっていってみてください^^^^^^^^
ラインオープンチャットの ”関東ウーバーイーツ会” を運営しています
ただいまメンバー募集中
