どうも、 ニノマエイチ(@snkazuwriter)です。
今回はレジ袋有料化について。
厳密には7月からレジ袋が有料化なのですが、
4月に前倒しでやる企業が多数あるようです!!
今回の規制はかなり多くの人が影響を受けると思います。
完全レジ袋有料化!
一部の店舗ではレジ袋有料化は始まっていました!
それが完全に小売店はすべての店で、
レジ袋が有料化するということになりました!!
・・・というのが7月からなのですが、
実質的に前倒しで4月から始める店が多いようです!
レジ袋有料化の目的
有料化にすることで、
プラスチック製の買い物袋の使用を
抑制すること!!
ということが有料化の趣旨のようです。
環境資源を気にするのが表向きに理由なのでしょう。
ちょっと待った!!紙袋はどうなるの?
ここで疑問がわいてきます!
”プラスチック製の買い物袋の使用を抑制するため”
ということは・・・・
紙袋は・・・・・
・・・・いいんでしょうか・・・??
と思いますよね。
答えます。
紙袋は、無料でOK!!
・・・・・。
・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・!?
なんじゃそりゃぁあああ!!!??
ということで、環境を気にするのが本音なら、
紙袋も有料化したほうがいいんではないかなと思いますが・・・!
なんでこんなに一貫性がないのでしょう。
あべこべですね・・!!
理由がわかる方は教えてください^^
でも、紙袋ってデメリットあるんだな^^
紙袋の有料化は義務化されていないということで、
今後は紙袋の配布が始まる企業もあるかもしれません。
・・・が!!
ちょっと待った!!
紙袋には深刻なデメリットがあるのです!(利用者側から見て)
そのデメリットとは、
「「圧倒的に水っ気に弱い」」
さてさて、雨の降る日、
買い物袋を持たずに小売店へ。
紙袋で商品を受け取ったとしたら、
どうなりますか?
びっしょびしょ!!!
下手したら、
底に穴が開いちゃうかも!!
・・・・ということで、
雨の降らない日限定で、
紙袋は素敵なアイテムかもしれないですね。
まぁでも意外と環境問題は深刻
世界中では、わりと環境問題は大きく取り上げられていて、
今後はもっと環境について、
我々日本人も考えていかなければいけない時期に
来ているような気がします。
そのための第一歩として、
レジ袋有料化は、正しい政策の一つなのだと思われます!!