どうも、 ニノマエイチ(@snkazuwriter)です。
マクドナルドが2019年9月4日から10月中旬まで月見バーガーを解禁します!
今回の月見シリーズは、月見バーガー、チーズ月見、黄金の月見バーガーが出ています。
・月見バーガー
セット640円
・チーズ月見
セット670円
・黄金の月見バーガー
セット690円
・・・・というワケで、写真を見てみると、どことなく、
「エグチに、似てる気がする・・?」
という意見がちらほら。
なので、解析してみます!!
チーズ月見と黄金の月見バーガーとエグチを比較してみた
今回は、チーズ月見と黄金の月見バーガーとエグチを比較してみました。
その理由は、まずはエグチの画像をご覧ください。
セット500円
・・・・パティ、チーズ、卵が
チーズ月見と黄金の月見バーガーと一致してるようなので、
今回はこの3種類を比較しています。
実際に頼んでみて、画像比較
ハッキリここでわかることは、
黄金の月見バーガーだけリッチな雰囲気(?)の包装だな・・
ということです。
3種を開封した画像がコチラ。
なぜか、チーズが拡散しちゃってます・・!!
上から見た感じだと、バンズの違いが気になります。
【バンズの違い】
エグチ ⇒ ふっくらしたバンズ
チーズ月見 ⇒ ごま付きバンズ
黄金の月見バーガー ⇒ 通常のバンズよりもふっくら、しっとり感あり
次に、バンズをちょっと上げてみた画像を撮ってみました。
・エグチ
・チーズ月見
・黄金の月見バーガー
マクドナルドの公式の画像とはちょっと雰囲気変わってしまいますが、
これが実際の画像でした。
中を明けてみるとちょこちょこと違う箇所がありましたね。
【中身の違い】
エグチ ⇒ ベーコンがない、ピクルスがあって、ソースも通常のもの
チーズ月見 ⇒ ベーコンあり、ピクルスなし、オーロラソース
黄金の月見バーガー ⇒ チーズ月見をベースにしてるが、ベーコンが厚切り
・・・・というワケで、見た目で比較はこんなところでしょうか。
細かいところに意外と差別化をしてきた印象。
味の比較
実際に頼んでみたワケで、今度は味の比較をしてみました。
まずは、エグチ、チーズ月見をかじってみました。
エグチとチーズ月見、そんな味変わんない気がするぞ?
味音痴なのかもしれませんが、たいした違いがわからなかったです。
次に、黄金の月見バーガーをかじってみます。
え、なにこれ、
めちゃくちゃうまいんですが・・・
「ベーコン厚切りだけ」の違いじゃなかったんかい!?
3種類で突出して美味しかったのは黄金の月見バーガーでした。
ベーコンの厚切りの違いよりも、効果がでかかったのは、バンズの違いだと思われます。
というのも、黄金の月見バーガーのバンズだけ、バターの風味を入れ込んでるのです。
これが一気に味を引き立ててくれるだけでなく、
すごい柔らかい・・・。
バンズだけで全然違う料理になってる!!!
ちょっと感動してしまいました。
コスパの比較
【値段の比較】
エグチ ⇒ 単品200円 セット500円
チーズ月見 ⇒ 単品370円 セット670円
黄金の月見バーガー ⇒ 単品390円 セット690円
単純に安さだけで言ったら、エグチが圧勝!
・・・・ですが、美味しさで言えば、黄金の月見バーガーが圧勝なのです。
コスパの基準は人によって違います。
量を選んだ上でのコスパなのか、
質を選んだ上でのコスパなのか。
量を求める人でしたら、月見系を買うのではなく、
その分エグチを2つ頼むのがいいと思われます!
質を求める人でしたら、
迷いなく黄金の月見バーガーを選ぶべきです!
まとめ
月見のシリーズは毎年楽しみにされてる方が多いと思われます。
なので、どうしても気になってしまう人は多いはずですので、
2019年版の比較をしてみました。
【オススメな購入】
量重視の人 ⇒ エグチを購入
質重視の人 ⇒ 黄金の月見バーガーを購入
月見バーガーとチーズ月見は、選択肢から消すべき!
僕の比較を信じてくれた人は、ぜひオススメな購入にのっとって、
月見シーズンを楽しんでみてください!!
月見パイはめちゃくちゃうまいっすよ!!