どうも、 ニノマエイチ(@snkazuwriter)です。
愛媛県の大洲市に、とあるお店がある。
その名も「ンョ゛ハー ゛」
「ンョ゛ハー ゛」とは
今日も ンョ゛ハー ゛ でお買い物。 pic.twitter.com/wIhgKkivnu
— ぽちまる (@pochi_maru) August 25, 2019
愛媛県の大洲市に実在するお店「ンョ゛ハー ゛」
看板が極度な劣化をしているため、名前がはがれてしまっています。
本来は、「ショッパーズ長浜店」というお名前のスーパー。
どこに名前などが吹っ飛んでいってしまったのか、
何もかもが不明ですが、
この奇妙な文字がSNS上で話題になって、
心配する声が多数上がったりもしています。
みんなの声をまとめてみた
件のショッパーズ長浜店、「もしや数年前から『 ンョ゛ハー ゛』なのでは?」と思い立ち、googleストリートビューで検索をかけてみた所、前回googleの撮影が入った時点で『ショ゛パーズ』になってて進化の片鱗を見せ始めてるし、顔認識モザイクがうっかり反応しちゃってるわで耐え切れなくなってダメ。 pic.twitter.com/cqQUHpOeZT
— U (@ebleco) August 27, 2019
数年前は『ショ゛パーズ』
※ちなみに、顔認識モザイクもついちゃってます。
ネットの一部界隈で聖地と化している、「ンョ゛ハー ゛」ことショッパーズ長浜店へ寄り道してきました。実物見たら衝撃的だわ~www
— のっぽさん@Fnam 壺神FM 🙌 (@petitdx) August 22, 2019
店内はごく普通のスーパーマーケットで、レジがセミセルフだったのはビックリでした。 pic.twitter.com/z77jSBrXjf
ネットの一部界隈で聖地
ンョ゛ハー゛
— 大根おろし (@shirazira) August 28, 2019
声に出して読みたい日本語
声に出して読みたい日本語(読めるのかは不明)
知名度がぐんぐんアップ
今後はここがどんどん愛媛の中で知名度の高いお店になっていくでしょう。
観光地化していく可能性もあります。
なんだかほのぼのする光景ですが、
耐震などが怖いので、時を見て補修などしてもらいたいですね。