どうも、 ぺんたろー(@snkazuwriter)です。
たぶん、僕って中華が好きなんですね。
気がつけば中華系の食レポばっかりしている気がします。
本日ご紹介するのは僕が好きな餃子のお店。
東京餃子楼
ということで、よろしくお願いします!
昔はスペシャルうまかった!
実はここ、開店したてのころは結構並んだりしていました。
いつも目の前を通ると、外に列が見えたものです。
最近は、そこまでの人気を目にすることは消えてきました。
確かに、はじめのころのほうがうまかった気はしてます。
・・・ですが、十分現在もおいしい餃子屋さんです^^
東京餃子楼は、メニューがシンプル!
メニューはメインが焼き餃子と水餃子。
サブで、おつまみのようなものが3品。
あとはライスがあったり、ドリンクがあったり、というような感じです。
いたってシンプル、本当に餃子だけで攻めてく気満々のお店になってます!
これがメニュー表です!
・・・というワケで、
「「餃子が食いたい!!」」
そんな気がしたら、立ち寄ってみることをおすすめします!
お気に入りのメニューはコチラ
だいたい僕がいつも頼むメニューです。
まずは前菜のこの2品。
もやしには上に肉味噌のようなものが乗っていて、
箸がすすみます。すすみます。
ゆでたもやしと肉味噌の相性が抜群!!
ちょっとピリ辛^^
左はきゅうりです。
こちらの上にかかってるものも、味噌系のソースでしょうか。
ザクザクきられたきゅうりの食感と、ソースの味が、ちょうどよくうまい。
もやしよりもピリ辛!!
基本的に僕は、にんにく入りで頼みますが、
嫌な人は、にんにく無しの餃子もいけます。
僕が東京餃子楼に行きたい時はもちろん、
「「とことん餃子を堪能したい気分」」
なので、焼きも水もどっちの頼んじゃいます!!
創業のころは、この焼きと水、どっちももっと味が濃くて、
食感ももっと上品で、
本当にこれでこの値段!?
そんな風に思えるくらいのクオリティでした。
メインの味が落ちてしまったことは、残念です。
(味が落ちたと思ってるのは、僕の個人的な意見です!)
・・・ですが、今でも十分に餃子です。本当に餃子。
適当に静岡駅で降りて、ろくに調べもしないで入った餃子の店よりもちゃんとした餃子です!
で、餃子を注文すると、中華スープも一緒についてきます。
ライスは、並もしくは大で行っちゃいましょう!
少食の人におすすめはどんな頼み方?
少食の人のオススメの頼み方は、
前菜1品+餃子1皿+ごはん です。
前菜では、もやしorきゅうり。
餃子では、焼きor水。
あとは、ライスを頼む。
これで十分おなかいっぱいになりえるだろうなと。
東京餃子楼はウーバーイーツの加盟店!
実は店舗までおもむかなくても、東京餃子楼の味を楽しめます。
ウーバーイーツの加盟店なので、ウーバーイーツ経由で注文をすれば、
自宅で餃子を味わえる!!
eats-4b6jw3 のコードを使うと、#Uber Eats の初回注文が ¥1,000 割引になります。http://ubr.to/EatsGiveGet
初めての注文の人はこれ、使っちゃってください^^
店舗情報
東京餃子楼はチェーン化されていて、今は何店舗かあります。
僕が行った事あるのは、三軒茶屋の本店のみなので、
本店の情報を載せます^^
【東京餃子楼の基本情報】
住所:東京都世田谷区太子堂4-4-2 ラウパレス 三軒茶屋
電話:03-5433-2451
営業時間:11:30から翌4:00(ラストオーダー3:30)
定休日:年中無休
その他:>>その他の店舗情報はコチラ<<