どうも、かず(@kazuwriter)です!
今回はミニ火炎放射器についてです!
ワクワク実験、見てみましょう!
How to Build a Mini Flamethrower
今回ご紹介するのは、コチラの動画!
The King of Random
というyoutubeチャンネルで公開されている、
How to Build a Mini Flamethrower
という動画です!
日本語訳で、「ミニ火炎放射器の構築方法」
消火器をメインに、部品を取り付けていって、
簡易的な火炎放射器を作成していってます!
ミニサイズに思えない火力
見てください、この火力!
小学生の身長、くらいの射程距離を確保できてるのがわかると思います。
・・・これでもまだ、実験途中。
完成系になると、こうなります。
射程距離が、10m以上にはなるんではないかという印象w
こんなん丸こげなるやんけ!!
仮想、火炎放射器を使うパターン
かず的にこの火炎放射器をどう使うのが理想か考えてみました!
・蚊を打ち落とす
・バーベキューで一瞬で火起こし
・クリームブリュレをする時(プリンの表面を焼くやつ)
などなど。。
使いどころはいろいろありそうですが、
ここまでの火力だと注意が必要です。
火炎放射器を作ることは大丈夫だけど・・・。
法律を調べた限りですと、実は・・・・
「火炎放射器を作ること」は合法の範囲のようですが、
「火炎放射器を使うこと」は違法になりうるケースがあるようです。
具体的には、
火炎放射器をむやみやたらに使った場合、
軽犯罪法の火気乱用の罪にあたる可能性があります!!!
軽犯罪法第1条9項
相当の注意をしないで、建物、森林その他燃えるような物の附近で火をたき、又はガソリンその他引火し易い物の附近で火気を用いた者
というワケで、実際に逮捕にいたったケースもあるようです。
↑こちらの産経ニュースの記事で詳細あり。
・・・・んで、これが原因で火災に発展した場合は、
重過失失火罪、とか、放火及び失火の罪、など。
かなりの重罪として扱われるリスクもあり・・・!!
なので、「実際に作ってみようかな!」という考えは起こさないでください^^
まとめ
こういった海外のyoutuberのチャンネルとかも、
気がむいたらみてみると面白いですよ^^
今回ご紹介した動画のチャンネルはコチラ
ありがとうございました^^